2024.12.12
イベント
協力会社向け
登録・申請のコツ
お得な情報
『見る・知る・楽しむ 手の中にCCUS!』建設キャリアアップシステム(CCUS)登録技能者向けスマホアプリ【建キャリ】登場!
登録技能者向けスマホアプリ建キャリ登場-1024x319.jpg)
2024年11月29日に建設キャリアアップシステム登録技能者向けスマートフォンアプリ「建キャリ」が正式リリース!今回は、正式リリースを迎えた「建キャリ」の主な機能や動向にについて改めてご紹介したいと思います。
◇このコラムを読んでもらいたい方
建設キャリアアップシステムの登録技能者
建設技能者
◇このコラムでわかる事
「建キャリ」の主な機能
「建キャリ」の歩み
「建キャリ」の取組
CCUS登録技能者向けスマホアプリ【建キャリ】とは?
「建キャリ」は、建設キャリアップシステムに登録している基本情報や就業履歴、資格証などの情報を技能者本人が容易、いつでも確認・閲覧する事ができます。また、能力評価のサポートや建退共掛金納付状況、CCUS応援団が提供している特典なども確認可能です。CCUSの登録技能者が建設キャリアアップシステムをより身近に感じ、CCUSの利用メリットを実感いただくことを目的に開発しました。「建キャリ」は、建設技能者約300万人が共通で利用する事が出来る日本初の業界横断的な技能者向けスマートフォンアプリを目指しています。
建キャリのインストール・初期設定
「建キャリ」のインストール・初期設定手順は下記の流れになります。
1、「建キャリ」をインストール
2、利用者設定申請
3、利用者設定
インストール・初期設定手順の詳細を見ていきましょう。
1、「建キャリ」のインストール
下記のQRコードより【 AppStore 】又は【 GooglePlay 】を起動、「建キャリ」インストールが可能です。※ダウンロードは無料。iPhone・Androidスマホどちらでもご利用可能です。

建設業振興基金|CCUS登録技能者向けスマホアプリ「建キャリ」をリリース、運用を開始しました。より出典
QRコードの読込みが難しい方は、【 AppStore 】又は【 GooglePlay 】から検索機能を利用しインストールを行う事も可能です。(※検索ワードは「建キャリ」)

AppStore・「建キャリ」インストール画面
2、利用者設定申請
①メールアドレスを入力し、②『個人情報の取扱い』について同意し、③【申請】ボタンをタップ。「建キャリ」から利用者設定申請受け付けメールが登録メールアドレス宛に届きます。利用者設定申請受け付けメール内に認証用URLをタップし、「建キャリ」を起動します。

建設業振興基金|「建キャリ」利用者設定申請画面より引用

「建キャリ」利用者設定受付メール
3、利用者設定
建キャリ」を起動後に、①【技能者ID】、②【生年月日】、③【本人確認番号】を入力し、④『建キャリ利用規約および建キャリプライバシーポリシー』について同意し、⑤【申請】ボタンをタップし設定完了になります。

建設業振興基金|「建キャリ」利用者設定画面より引用
-1024x359.jpg)
建設キャリアアップカード(ID・本人確認番号)情報
①技能者ID カードおもて面 14桁の数字(末尾が21)
③本人確認番号 カードうら面 4ケタの数字(右下記載)
利用者設定が行えたら、いざ「建キャリ」デビューです!
建キャリの主な機能
建キャリにはホーム画面と7つの機能が備わっています。1つずつ見ていきましょう。
・ホーム画面
ホーム画面では各機能のメニューとお知らせ・就業履歴の最新情報が表示されています。 各機能はホーム画面を経由して利用が可能です。

建設業振興基金|建キャリ_ホーム画面より引用
・就業履歴
建キャリではPCでCCUSにログインせずに、蓄積された就業履歴を確認することが可能です。月別の履歴はもちろん、作業内容、立場なども表示可能です。自分が日々蓄積した就業履歴が適切に蓄積されているか手軽にアプリから確認することができます。

建設業振興基金|建キャリ_就業履歴より引用
・資格情報
資格情報は免許・資格、技能講習、特別教育、安全衛生講習等種類別に登録した全ての資格情報の表示・閲覧が可能です。さらに、ワンタッチで、登録した資格証の画像データを表示することも可能で、オフライン(電波が届かない)時でも見ることができるようになっています。

建設業振興基金|建キャリ_資格情報より引用
・特典
CCUS応援団が建設キャリアアップシステム登録技能者向けて提供している特典をカテゴリー別に検索する事が可能です。特典の検索が行えるため特典の活用が手軽に出来ます。

建設業振興基金|建キャリ_特典より引用
・能力評価
能力評価を受けレベルを向上させるために不足している就業履歴、経験や資格証を示すことでキャリアパスを描くためのサポートが可能です。

建設業振興基金|建キャリ_能力評価より引用
・マイページ
技能者IDや本人の氏名、職種、技能レベル、登録メールアドレスの確認が行えます。

建設業振興基金|建キャリ_マイページより引用
・建退共
被共済者番号や現在の建退共の掛金状況、退職金のシュミュレーション(目安)金額などを確認することができます。※当該情報は建退共より提供が行われています。

建設業振興基金|建キャリ_建退共より引用
・お知らせ
建設キャリアアップシステムからの最新情報やお得な特典情報、お知らせ等を 建設キャリアアップシステム登録技能者向けと個別ユーザーへセグメントしてお知らせを通知されます。

建設業振興基金|建キャリ_お知らせより引用
建キャリ登録資格情報の未表示
「建キャリ」リリース当日のインストールした当日は建設キャリアアップシステムに登録した資格情報は閲覧できるが、資格証の画像は閲覧できない状態でした。しかし建設キャリアアップシステムでは登録技能者によりリアルタイムで最新の情報を取得して頂きたいという事から、週ごとに最新のデータを更新し翌週かの月曜日の早朝に「建キャリ」にデータが反映される仕組みとしているようです。インストールした時は、全然データ反映されないじゃないか?とイライラしましたが、仕様を聞いて、建設キャリアップシステムの配慮を感じる事が出来、安心できました。みなさんも情報が反映されていない時は翌週まで時間を空けて確認してみてください。
ネットワーク接続障害
建キャリはリリース後の1週間後の12月6日早朝にネットワーク障害が生じ一時利用が行えない状態となりましたが、同日12時にネットワーク障害を解消し通常通り利用が行えるようなりました。当日、何かおかしいな?リリース後いきなりと感じましたが、たった3時間で原因究明から解消まで行うのはさすがの一言です。「建キャリ」と建設キャリアアップシステムのWebにも緊急のお知らせが配信されたことから、サポートもしっかり行っているのだと改めて感じました。
建キャリバージョンアップ
建キャリはリリース後10日後の12月9日にリリース後初となるバージョンアップを行いました。当バージョンアップにより、ホーム画面のバナー画像の選択やCCUS応援団が提供する特典のカテゴリー・都道府県別の検索が行えるようになりました。リリース後ユーザーの声を聴いて改善するまでのスピードが非常に速いですね。今後のバージョンアップを通じてCCUS登録技能者の利便性が向上する事を期待したいですね。
建キャリリリース記念でPayPayポイント配布
建設キャリアアップシステムの運営を行っている建設業振基金は、建設キャリアアップシステム(CCUS)登録技能者向けスマートフォンアプリ「建キャリ」のリリースを記念し、建キャリ利用者のうち一定条件下で就業履歴の蓄積をした延べ3万300人に対し、PayPay(キャッシュレス決済サービス)で使用できるポイント配布するキャンペーンを企画。実施期間は2025年1月から3月までの3カ月!達成した利用者から先着順に月単位でポイントを配布、対象定員数に達した段階で終了する。ポイントの配布条件は2025年1月から3月までに月単位で3日分の就業履歴を蓄積することが条件!達成した月ごとに200円相当のPayPayギフトカードを進呈。3カ月間連続で3日分の就業履歴を蓄積した利用者は、最大で600円相当のポイントを取得可能。キャンペーンへの事前エントリーは不要。建キャリを通じて就業履歴蓄積数を建設業振興基金が管理を行います。PayPayギフトカードの配布対象数はCCUS の登録技能者数が多い上位7道府県(北海道、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、福岡県)で各300人、他府県で各200人としています。※先着順のため早期に「建キャリ」のインストールと就業履歴の蓄積を行いましょう!
資格証の携帯義務緩和へ
「建キャリ」のリリースにより、建設キャリアアップシステムに登録が行われている免許・資格証等の情報がアプリを通じて閲覧・提示が可能になりました。現在、建設キャリアップシステムでは厚労省との間で「建キャリ」を通じて閲覧・提示が可能な免許・資格証等は携帯義務を緩和に向けて協議を重ねている層です。これが実現した場合、技能者さんは常日頃資格証を携帯していたことによる紛失予防や汗や洗濯による資格証情報の脱落による再発行の手続きを行わなくて済み未来が待っています。何十年も変わることのなかった規制が「建キャリ」を通じて今、変わろうとしています。建設キャリアアップシステムはこれからも建設業界の常識を壊して、技能者が働きやすい建設業界を構築してくれるでしょう。
登録資格証の審査基準強化と登録済み技能者の登録資格証情報の再審査
前項で述べた通り、免許・資格証等は携帯義務を緩和された場合、建設キャリアアップシステムに登録が行われている免許・資格証の重要性は非常に高くなります。そのため建設キャリアアップシステムではシステムへ登録してある資格証の証憑性を高めるため資格証の証明書類の資格名、氏名、発行元のチェックレベルを格段に向上させました。そのことにより汗や洗濯等で資格名、氏名、発行元が不鮮明な資格証の登録は行えなくなります。また過去に登録済みの資格証についても建設キャリアアップシステムで再確認を実施し、2024年11月27日に不備扱いとして資格証の再提出依頼のメールでの連絡が入り、改めての資格証の登録依頼が求められます。今後の建設業界のより良い未来のため、建設キャリアアップシステムから資格証の再度の登録依頼が届いた場合は速やかに対応をして頂ければと思います。
まとめ
「建キャリ」はリリースしてまだ10日程度、駆け出しのアプリです。これから建設業界の常識を壊すため「建設キャリアアップシステム」と「建キャリ」は建設技能者さんのために大いに活躍してくれると思いますが、他人任せだけでは昔から週刊や文化は壊せないんので建設技能者さんも一念発起して頂き、建設業界の300万人の技能者全員でちからをわせて技能者の賃金と待遇改善を目指して頑張っていきましょう。